[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
18. 旧見付学校
2004年4月23日に 磐田市の見付にある、旧見付学校へ行ってきました。
この建物は、明治8年に建てられた、日本最古の木造洋風小学校校舎。
現在は教育資料館となっており、明治から大正にかけての教科書や学用品、
先生や生徒の人形などが展示されています。
この建物の、基礎部分の石垣は、横須賀城の石を船で運んで使ったそうです。
横須賀城は明治になって廃城になり、石垣の石などいろいろなものが
払い下げられたそうです。
敷地内には御衣黄(ギョイコウ)という桜が咲いていました。
入館が無料で、最上階まで登ることができ、木の椅子にすわることも出来ます。
その隣は、「淡海国玉(オウミノクニタマ)神社」です。(4月23日撮影)
●
磐田市のHP
旧見付学校
●
磐田市のHP
見付地区
花
*
畑
歳時記