[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
16. 鎌田神明宮
2005年3月27日に磐田市鎌田にある神明宮に行ってきました。
ここは伊勢神宮の御厨といわれ、周りにはシイ、ヤマモモなどの雑木林が生い茂り、
絶好の散歩道がつづいています。
また、静岡県自然百選に選ばれた「神明の森」でもあります。
付近は、国の指定史跡、御厨(ミクリヤ)古墳群があります。
御厨(ミクリヤ)とは、寺社に稲を供給した場所を示す言葉で、
鎌田地区はかつて伊勢神宮の御厨で、この地域を御厨村(みくりやむら)と呼んでいました。
神明宮の隣りは、兎山公園として整備され、
児童館、調整池、遊具広場、軟式野球場などがあります。
花
*
畑
歳時記