[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
5. ひょうたん池 |
![]() |
![]() |
![]() |
魅力いっぱいのひょうたん池の自然 豊富な湧水と水面に広がる水藻の中で、無数の水生昆虫や魚たちが小さな命を育んでいます。 中でも絶滅危惧種のクロメダカは貴重です。また、コオイムシやヌマエビなどを初めとする 小さな命が生息する風景は心を和ましてくれます。 一年中ほぼ一定水温<16度前後>の湧水の中で育つヤゴはトンボとなり、 春から秋にかけて無数に飛び交います。 小さな体をキラキラと輝かせる姿は自然そのものです。 周囲わずか150m の小さなひょうたん池ですが、周りはアシとマコモに囲まれ、 絶滅危惧種のベニイトトンボをはじめとして、約20種類のトンボ(イトトンボ8種類)が確認されています。 湧水量 毎分・・・1.03トン (H9.8月観測) 1日・・・1486トン (H5~H9観測、最大湧水量)
![]()